43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山梨県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

本県は、豊かな自然環境や質の高い子育て教育環境、充実した介護サービスの提供など安心して生活・就業できる環境が整い、誇るべき強みを持っています。特に、二十五人学級の導入を初め、新たな姿の待機児童ゼロ、介護待機者ゼロの実現に向けた取り組みなど、強いアピールポイントがあります。このため、県では、こうした恵まれた環境企業訪問などの際、パンフレットやPR動画を活用して積極的に紹介しております。  

新潟県議会 2021-06-15 06月15日-開会、議案説明、委員長報告-01号

特別委員会は、5月31日に会議を開催し、未来の新潟を担う人材育成に向けた教育環境充実取組について調査を行いました。 最初に、教育長から将来の夢や希望を育みかなえる教育推進に向けた取組について、総務管理部長から将来の夢や希望を育みかなえる教育推進に向けた取組について及び県内大学魅力向上取組についてそれぞれ説明を聴取し、次いで質疑を行いました。 

佐賀県議会 2021-03-10 令和3年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2021年03月10日

282 ◯武藤委員落合教育長さんや教育委員会皆さん方には積極的に子供たち教育環境充実のために頑張っていただきたいし、引き続き私もお願いをしていきたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。  以上で私の質問を終わりますが、この委員会答弁席におられる中で、四人の方が退職をされるというふうに伺っております。

愛知県議会 2020-04-24 令和2年教育・スポーツ委員会 本文 開催日: 2020-04-24

7: 【中根義高委員】  次に、ICT教育環境充実への支援について、学習支援サイトをまとめたものとして、愛知県総合教育センターウェブサイトが紹介されている。  ウェブサイトトップ画面を見ると、教職員向けと感じるため、児童生徒にも使ってもらえるように、もう少し分かりやすい内容に変更してもらいたい。  

熊本県議会 2020-02-04 02月04日-01号

また、熊本未来を担う子供たち教育環境充実に向けて、教員指導力向上英語教育充実にあわせて、学校現場の働き方改革に取り組むほか、人材確保のため、臨時的任用教職員給与水準改善を図ります。 さらに、阿蘇の世界文化遺産登録に向けた取り組み加速化万田坑三角西港、﨑津集落といった熊本世界遺産魅力を国内外に発信します。

新潟県議会 2019-12-03 12月03日-開会、議案説明、委員長報告-01号

特別委員会は、11月20日に会議を開催し、本県の将来を担う人材育成に向けた教育環境充実取り組みについて調査を行いました。 最初に、教育長から一人一人の個性や能力を伸ばす教育推進に向けた取り組みについて、総務管理部長から高等教育充実に向けた取り組みについてそれぞれ説明を聴取し、次いで質疑を行いました。 まず、質疑が行われた主な項目について申し上げます。 

京都府議会 2017-06-01 平成29年6月定例会[巻末掲載文書(目次)]

ついては、国におかれては、教育環境充実のための教員定数改善スクールカウ ンセラー、スクールソーシャルワーカー、部活動指導員等配置拡充事務業務の改 善を進めるとともに、これらに係る財源を確保し、教員の働き方改革推進するよう 強く求める。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  

富山県議会 2017-03-23 平成29年教育警務委員会 開催日: 2017-03-23

検討協議に当たりましては、教育委員会といたしましては、生徒数減少により、地域によりますが、将来的には3から4の学級高校しかない状況が生じることが生徒のための教育環境充実観点教育富山のよき伝統を次の世代にしっかり継承していく上で、果たしてよいのかどうかも含めて、適切に丁寧に進めてまいりたいと考えております。

富山県議会 2017-03-23 平成29年経営企画委員会 開催日: 2017-03-23

この2月議会において教育長は、地域に3学級から4学級高校しかない状況基本となる生徒のための教育環境充実観点や──ここまでは従来どおりでありますが、次に、教育富山のよき伝統を次の世代にしっかりと継承していく上で果たしてよいのかどうかという答弁を、3月9日一般質問に対してしておられます。  

長野県議会 2017-02-27 平成29年 2月定例会本会議-02月27日-05号

例えばでございますけれども、県立大学の特徴であります海外プログラム、これは参加費用学生に御負担いただくわけでありますけれども、経済的な事情からその費用を借り入れた学生利子負担軽減への活用、あるいは今後教育環境充実を図るために大学施設の改修、整備等が必要となった場合にその整備費用に充当すると、こういったことが考えられるところでございます。  

富山県議会 2017-02-01 平成29年2月定例会 一般質問

この検討協議に当たりましては、教育委員会としましては、生徒数減少など時代の大きな変化を踏まえ、生徒保護者地域ニーズも考慮しつつ、将来的には地域に3から4学級高校しかない状況基本となる生徒のための教育環境充実観点や、教育富山のよき伝統を次の世代にしっかり継承していく上で、果たしてよいのかどうかも含めて、適切かつ丁寧に進めてまいりたいと考えております。  

広島県議会 2016-11-22 2016-11-22 平成28年度決算特別委員会(第9日) 本文

本県では、幼児教育環境充実プロジェクト事業として調査研究を実施され、現在、幼児教育アクション・プランの策定を予定されているところでありますが、教育環境にかかわらず幼児が質の高い教育を受けることができるようにするために、県としてどのような教育理念を持ち、今後、幼児教育の質の充実に向けて取り組まれるのか、教育長にお伺いいたします。

広島県議会 2016-11-01 2016-11-01 平成28年度決算特別委員会(第4日) 本文

まず、117ページの幼児教育環境充実プロジェクト事業について、何点か質問させていただきます。  この中の体験活動充実、森のようちえん認証制度創設に向けた検討については健康福祉局が御担当だと書いてございますが、このうち26万7,000円が森のようちえんの認証制度創設に向けた子育て少子化対策課事業だと伺っております。

富山県議会 2016-11-01 平成28年11月予算特別委員会

今ほどお答えしましたように、総合教育会議では、今後有識者の方々からいただきました御意見も踏まえながら十分検討協議を行うこととしておりますが、この検討協議に当たりましては、教育委員会といたしましては生徒数減少など時代の大きな変化を踏まえ、生徒保護者地域ニーズも考慮しつつ、何よりも生徒のための教育環境充実観点を大切にしながら適切かつ丁寧に進めてまいりたいと考えております。